ページ

2021年2月11日木曜日

懐かしいゲームをやりたくて...”ナムコカーニバル”を購入!

昨年に引き続き、コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えています。
ステイホーム期間中は、今までになくゲームで遊ぶ時間が増えましたが、ふと子供の頃に遊んだ懐かしのゲームを思い出して、久しぶりにやってみたくなってしまいました。
子供の頃から学生時代は、ほとんど家庭用ゲーム機で遊ぶ機会はなく、ゲームセンターや駄菓子屋のゲームで遊んでいたので古いアーケードゲームで遊びたいです。

”ナムコカーニバル”を購入!


昔遊んだ事のあるアーケードゲームを思い出しながら探してみたところ、いくつかレトロなアーケードゲームを収録したゲームソフトはありますが、Wii用の”みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル”の安価な中古品を見つけたので購入しました。


中古でアーケードのレトロゲームを遊べるソフトは結構発見できたのですが、このソフトを選んだのは、昔と同じ様な操作環境(アーケードコントローラ)でプレーしたかったために、コントローラを保有しているWii用のソフトに絞ったのが理由です。

手持ちのコントローラ”Fighting Stick Wii”


このコントローラも大分前にバーチャルコンソールで別のソフト(テクモ(当時はテーカン)のスターフォース)を遊ぶために購入したものですが、久しぶりに掘り出しました。

みんなで遊ぼう!ナムコカーニバルに収録されているレトロゲームは9種類あり、この中でプレーした経験があるのは、ゼビウス、マッピー、ディグダグ、ギャラクシアン、ギャプラスの5種類(もしかしたらパックマニアもプレーした事があったかも...)、この内一番プレーしていたゼビウスをまずプレーします。
レトロゲームをプレーする為には、ゲーム内のカーニバルアーケードの館に入り、パックマンを操作して館の中にある各ゲームの筐体の前に付けばそのゲームをプレーできるようになりますが、パックマンはWiiリモコンに取り付けたFightingStickWiiでは操作できず、Wiiリモコンに取り付けたヌンチャクで操作して、ゲームを選択後は、プレーする前にヌンチャクとFightingStickWiiを取り替える必要があるので、ちょっと面倒です。



久々にプレーして驚いたのは、びっくりするぐらいプレーが下手くそになっていた事
そう言えばシューティングゲームは10年以上プレーしてないので、年齢とともに相当衰えている事を痛感しますね...
ちょっぴり悔しいですが、子供の頃に戻った気持ちで他のレトロゲームも遊びたいと思います。

という事で本日はこの辺で

0 件のコメント:

コメントを投稿