ページ

2021年4月11日日曜日

スプリングセールでDiXiM Playライセンスを追加購入!

 先日DiXiM PlayのFireTV版を導入して快適に使っているので、気を良くして他のデバイスでもDiXiM Playを使いたくなりました。
ちょうどDiXiM Storeから
会員限定全品550円のスプリングセールのメールが届いたので調子に乗ってHUAWEI MediaPad T3 7とZenfone3向けにAndroid版を2ライセンスとWindows版を1ライセンス購入してしまいました。

HUAWEI MediaPad T3 7でDiXiM Playを使う!


まずは、動画を見るときに使用する頻度が高いHUAWEI MediaPad T3 7にDiXiM Playをセットアップします。
ライセンスの管理でライセンスを設定するのですが、FireTV版も同じAndroidのライセンスになるようです。
セットアップ完了で設定をいじらずに使って見たところ、問題なくデバイスが見つかって再生が出来たのですが、すぐに映像が止まりがちになり、停止してしまいます。
しょうがないので再生品質を落として使ってみることにします。
まずは設定の問題解決オプションで再生品質の自動選択オプションをオフにします。

続いて設定の基本設定で、再生の安定性を調節するで速度を優先に変更します。
これで番組を再生を行うと再生品質の選択を聞いてくるので、低品質を選択すると前よりはスムーズに再生できるようにはなりました。
但しまだたまに再生が止まるので、HUAWEI MediaPad T3 7で利用するのはちょっと難しいかもしれません
確認のためにこの後Zenfone3にインストールしたところ、画質を落とさなくても普通に使えた
ので、残念ながら端末の性能が低いせいかもしれないですね...
しばらく使ってだめそうなら新しいデバイスの導入を考えてみたいと思います。

ということで本日はこの辺で

0 件のコメント:

コメントを投稿