ページ

2021年3月15日月曜日

iPhoneSE(第二世代)をMVNOのSIMでセッティング!

 ドコモショップで機種変更したiPhoneSE(第二世代)ですが、NTTドコモ様には申し訳ありませんが、そのまま利用せずメインで使用しているMVNOのSIMに付け替えて運用します。

iPhoneSE(第2世代)をMVNOのSIMでセッティング!



まずは、ドコモショップで初期設定と動作確認されたiPhoneSE(第二世代)を念の為に「設定」 → 「一般」 → 「リセット」 → 「すべてのコンテンツと設定を消去」で初期化します。
次に現在使っているiPhoneSE(第一世代)をiTunesでバックアップを暗号化にチェックを入れてパスワードを設定してからバックアップします。
後はこのバックアップデータを
iPhoneSE(第二世代)に復元するのだけなのですが、購入したiPhoneSE(第二世代)のiOSのバージョンが古かったので、バージョンを上げないと復元が出来なくて結構時間がかかりました。

画像は前回実施した時の物でイメージです。

後は
iPhoneSE(第一世代)のMVNOのSIMを取り外してiPhoneSE(第二世代)にセットし、MVNOのAPN構成プロファイルをインストールし、LINE等の移行設定を実施すれば移行作業完了です。
作業に2時間位かかりましたが無事に終了し、MVNOのiPhoneSE(第一世代)に設定していたドコモメールも、3Gガラケーのiモード/SPモード契約からSPモードだけの契約に変更になりましたが、設定変更無しにそのまま使えました。


最後にiPhoneSE(第二世代)用に電気店で購入してきたアクセサリーをセットして作業完了です。
保護フィルムは、貼り付け用の治具がついていてきれいに貼れる気に入っている製品がみつかったのでちょっと高めのものを購入しましたが、ケースは気に入ったものが無かったので、在庫一掃セールになっていた安価なものをチョイスしました。

セッティング完了したところ


ケースは処分品ですが、意外と良さげなのでしばらく使ってみて、不満点がなければしばらく使ってみようと思います。
去年からスマホのバッテリー持ちが悪いので、iPhoneSE(第二世代)への買い替えを検討していましたが、なんとか予算を抑えつつ機種変更できて満足です。
後は壊さないように大事に使っていきたいと思います。

という事で本日はこの辺で

0 件のコメント:

コメントを投稿