ページ

2024年2月4日日曜日

Anker Nano II 45Wと Anker 310 USB-C & USB-C ケーブルを購入!

 先日購入したVersaPro UltraLite タイプVH VH-4を持ち運ぶ際のACアダプタの代替用にAnker Nano II 45Wと Anker 310 USB-C & USB-C ケーブルを購入しました。

Anker Nano II 45WをモバイルPCの充電用に使用!

VersaPro UltraLite タイプVH VH-4は充電ポートがUSB Type-Cの為、汎用充電器が利用可能
自分は電源周りは安全を重視するので複数の充電器を使っていて安心感のあるAnker製品をチョイス

購入額は約4千円 ちょっと高めですが安全優先
電源プラグが収納可能な形状で45W対応の充電器の割にコンパクトで使いやすそう!

VersaPro UltraLite タイプVH VH-4にセットしたところ

VersaPro UltraLite タイプVH VH-4はポート類が全て背面に集中しており、写真はちょっと撮り難い... 一緒に使う予定のケーブルに合わせてホワイトモデルを選びましたが、PCに合わせてブラックモデルを選んだ方が良かったかも
無事に充電できる事が確認できました。
じっくり充電時間を比較した訳ではないですが、パッと使ったところでは充電スピードとか問題なさそう

純正電源アダプタと比較
当然ですが、純正電源アダプタよりかなりコンパクト
以前使っていたDynabookは純正電源アダプタを持ち運んでたので、大分荷物が小さくなりました。

Anker PowerPort miniと大きさ比較
主にスマホ等で使っているAnker PowerPort miniと並べたところ
Anker Nano II 45Wの方が大きいですが12W対応のAnker PowerPort miniと比較しても、そこまで大きさは変わらないですね

動作確認は無事完了
iPhoneSE第2世代に付属していたUSB-C & Lightningケーブルと一緒に持ち運び用のガジェットポーチに入れて使っていきたいと思います。

という事で本日はこのへんで
この記事は、記憶に基づいて後日編集したものを当時の日付を公開日指定して投稿してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿