ページ

2021年3月10日水曜日

古いKindleFireタブレットを処分した話

 以前、使わなくなった携帯電話を処分した話を書きましたが、我が家には他にも使っていないデバイスが結構あります。
今回は、もう何年も使っていない古いKindleFireを処分します。

古いKindleFireタブレットを処分

前に古いスマホを処分した時は、買取りに出して多少の金額になったのですが、発売から10年近く?経過したKindleFireは値がつかないと思われる為、今回は普通に処分します。


KindleFireは、たしかPCリサイクル法の対象外だったような気がするので、初期化して不燃ごみで処分する事も可能かもしれませんが、念の為、リサイクルする方向で処分方法を検討し、今回は無償で処理可能なAmazonのリサイクル回収を試しました。

まずは、リサイクル回収方法をAmazonのカスタマーサービスにチャットで問い合わせます。(Amazonのサイトには詳細が書いてなくて、回収方法はカスタマーサービスで案内するとしか記載されてないので、この辺がちょっとハードル高いですね)

カスタマーサービスでは(詳細は覚えてませんが)デバイスのサポートでKindleFireを選択し、その他を選ぶとチャットボットから担当者に切り替わり、端末のリサイクル方法を尋ねてメールで送り先を教えてもらいました。

続いてプライバシー保護のために以下の手順でKindleFireを初期化します。

ホーム画面で、画面を上から下にスワイプ → 設定 → 端末オプション → 工場出荷時の設定にリセット


上記の順番で選択していくと端末が初期化され、完了後は言語選択の画面になります。
これで端末の準備ができたので、購入時の箱(まだ残ってた)に端末を入れて、ガムテープで封をして、Amazon指定の運送会社で着払いで発送すれば処分完了です。

若干手間がかかりますが、リサイクル回収を利用すれば、安全に無料で処分できるのでお勧めですね
今後、他のAmazon製品を処分する機会があれば、また同じ方法で処分したいと思います。

という事で本日はこの辺で!

0 件のコメント:

コメントを投稿