ページ

2021年5月5日水曜日

Xiaomi Redmi 9Tで楽天モバイルのデータ使用量を1GB以内に制限する!

 Zenfone3で楽天モバイルを無料維持するために1ヶ月の通信量を1GB以内に制限するように設定していましたが、楽天モバイル試用端末をXiaomi Redmi 9Tに入れ替えたので、通信量制限をRedmi 9Tにも設定します。

Xiaomi Redmi 9Tでデータ使用量の制限設定!

Zenfone3では、設定 → ネットワークとインターネット → データ使用量でデータ使用量制限の設定が出来ましたが、Xiaomi Redmi 9Tの設定を探ってもそれらしい設定項目が見当たりません

しょうがないのでネットで情報を探ったところ、設定ではなくセキュリティアプリから設定できる事が判明しました。
セキュリティアプリを開いて下のスクロールすると表示される、データ使用量を選択します。


データ使用量を開くとセットしてあるSIMが表示されます。
SIMを2枚セットしてある場合は、ここで左右にスワイプすればSIMを選択出来るようですが、自分の場合は楽天SIMのみセットしているのでこの状態で”データ使用量を設定”を選択します。
データ制限を設定が開くので、Monthly data limitに制限する通信量(自分の場合は念の為、0.9GBと指定)を指定してOKを選びます。

これでデータ使用量制限が設定できました。
0.9GBと指定しましたが、921MBと表示されてますね

念の為データ上限を超えるまで使ってみると以下の警告メッセージが出て、モバイルデータ通信が停止しました。

これで楽天モバイルを無料維持出来る環境が整いました。
もうすぐ無料期間が終了しますが、安心して使い続けることが出来そうです。

という事で本日はこの辺で

0 件のコメント:

コメントを投稿