キャンペーン中は、PayPayで決済すると20%分のボーナス(上限 月5万円)が付与されたり、抽選で40回に一度全額(上限10万円まで)分のボーナスが付与される大盤振る舞いのおかげで、このタイミングで高額商品を購入する人がたくさんいたようですが、僕はまだPayPayを含むQRコード決済を使ったことがありません
QRコード決済をまだ使っていない理由
PayPayを含むQRコード決済を使っていない理由としては、特にシステム上の不満があるわけではなく、今回のキャンペーンのタイミングで家電製品等の高額商品を購入する予定がなかった事が一番に挙げられます。節約生活を心がけるようになってからは、なるべく必要なものを必要なタイミングで購入する事を考えて、不必要なものは買わないようにしているので、残念ながらキャンペーンは、僕とタイミング合わなかったなあと思っていました。
もう一つの理由としては、実はあまり合理的ではないのですが、中国でも使えるQRコード決済が出たら使おうと思っているのですが、日本のサービスに該当するものがないことが挙げられます。
中国のQRコード決済
僕が初めてQRコード決済を見たのは、中国が初めてだったのですが、中国ではAliPayとWeChatPayの2種類のQRコード決済が、ものすごく普及しており、ほとんどのお店でどちらかは使えます。(中国は日本と違って偽札の心配等もあるので、キャッシュレスの導入が抵抗なく受け入れられたようです。)コンビニで飲み物を購入した時も、現地の方はほとんどQRコード決済で会計を済ませており、現金を使っているのは、僕のような旅行者だけでした。
現地で使ってみたいとは思ったのですが、日本人が中国のQRコード決済を使用する為には中国の銀行口座が必要だったり、WeChatPayは、現地のWeChatPay利用者に現金を渡してその分をWeChatPayで送金してもらえば使えますが、現地の人にお願いしなければいけないのが面倒だったので、当時は使用を断念しています。
今回、PayPayがAliPayと連携する事が発表されたので、中国でも使えるなら、次の出張の時に使ってみたいのでサービスに登録しようと思ったのですが、調べてみたところ、中国のAliPayは、日本のPayPay加盟店舗でQRコード決済が出来るのに、日本のPayPayは中国のAliPay加盟店舗でQRコード決済する事はできないので、登録は見送りました。
すでにPayPayの「100億あげちゃうキャンペーン」も終了したので、急いでサービス登録して使う必要はないのですが、そろそろ自分の生活パターンで、有利に使用できる日本のQRコード決済がないか、確認して使うかどうかを再考してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿