9月中にDAZN for docomoを契約する..

2020年9月27日日曜日

体験記

t f B! P L

筆者はサッカー中継が好きなので、今までは、NHKがBSで放送しているJリーグやブンデスリーガ、BS日テレのUEFAチャンピオンズリーグ、CATV(フジTV ONE/TWO)のエールディビジ等の放送を楽しんでいましたが、コロナウイルスの影響もあるのか、夏以降はJリーグ以外の欧州サッカーの中継が全然見れなくなりました。

DAZN for docomoを契約する!


前からCATVの契約を止めて、動画配信サービスに移行する事を検討していましたが、しょうがないのでスポーツ中継の配信サービスを契約せざるを得ないですね
ちょうどタイミング良く(悪く?) 通常月額1,750円のDAZNが月額980円で契約できるDAZNforDOCOMOが、10月以降に契約すると月額1,750円になる事(それ以前の契約の場合は980円のまま)が発表されました。
筆者は、DOCOMOのガラケーを契約しており、DAZNforDOCOMOと契約する権利があるので、諦めてDAZNforDOCOMOを申し込んでしまいました。


DAZNでは、以前見ていたブンデスリーガの中継は無く、エールディビジもハイライト中継だけですが、Jリーグの他にラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエA、リーグ・アン、ベルギーリーグ等の日本人選手も所属するチームの試合が放送されるので、楽しみです。

中継される各リーグに所属している主な日本人選手

・ラ・リーガ
ビジャレアル 久保建英
エイバル 武藤嘉紀 乾貴士
SDウエスカ 岡崎慎司
・プレミアリーグ
リヴァプール 南野拓実
・セリエA
ボローニャ 冨安健洋
サンプドリア 吉田麻也
・リーグ・アン
マルセイユ 長友佑都 酒井宏樹
ストラスブール 川島永嗣
・ベルギーリーグ
ゲンク 伊東純也
シャルルロワ 森岡亮太
ロイヤル・アントワープ 三好康児
シント=トロイデンVV 鈴木優磨 伊藤達哉 中村敬斗 松原后 シュミット・ダニエル
セルクル・ブルージュKSV 植田直通
KベールスホットVA 鈴木武蔵

早速、見逃し配信で吉田麻也選手の試合(クリスティアーノ・ロナウド選手が所属するユヴェントス戦)や冨安健洋選手の試合(ズラタン・イブラヒモヴィッチ選手が所属するACミラン戦)を視聴してしまいました。

後は一点心配なのは、DAZNが放映権を持っているはずのUEFAチャンピオンズリーグの今季の放送予定がまだ発表されていないところ...
最悪(UEFAチャンピオンズリーグの放送中止)の場合は、契約を続けるかどうか悩ましいところなので、契約後30日間の無料期間中に放送するかどうかはっきりしてほしいところですね。
今季の放送予定が早く決まることを願いつつ、本日はこのへんで

人気記事

  •  予定通り CAHN-TORUサービスが終了 したので、nasneの操作はiPadの torne mobileアプリを使ってますが、出先で手軽に録画予約出来るようにしたいので、手持ちのiPhoneにも torne mobileアプリをセットアップする事にしました。 2台目の端末に...

  •  楽天モバイルのSIMを無事に ZenFone3 に移す事ができました。 これで当初の目論見通り、楽天モバイルを0SIMの代替にする事出来るようになったのですが、代わりにSIMが使えなくなった RakutenMini が浮いたので、再利用可能にする為に初期化を実施します。 Rak...

  •  半年以上前の事になりますが、 PSP-3000が、○ボタンが反応しなくなったので、自分で修理した のですが、交換した部品が悪かったのか、またボタンの調子が悪くなったので、再修理してみました。 PSPのボタンを自分で再修理! 前回の記事を結構見ていただいた方もいらっしゃたようなの...

  • ステイホームで、どこにも出かけられませんが、何とか余暇を楽しみたい!というわけで、数年間使っていなかったWiiを引っ張り出しました。 数年ぶりに埃をはらって電源を入れると...ちゃんと動きます! 喜んでマリオカートをプレーしようと思ったのですが、2つあるWiiリモコンの片方の...

  • コロナウイルスの影響により、実家に戻ってリモート授業対応する事になった我が家のお子様が、昔のゲームをプレーする為に久しぶりにPSP-3000を引っ張り出したところ、〇ボタンが反応しないので修理できない?と相談されたので、ダメ元で自分で修理してみる事にしました。 PSP...

  • 昨年は、 ThinkpadEdge と AspireOne をSSD換装しましたが、簡単で費用が安価な割に快適になったので、まだHDDを搭載しているデスクトップPC”Acer Aspire XC-780-N58F”をSSD換装してみました。 デスクトップPCをSSD換装 ...

  • 2月に0-SIMの廃止が発表されたばかりですが、おなじソニー関連のnasneの録画予約、番組削除等で使っていたWEBサービス CHAN-TORUが7月末で廃止されることが発表されました。 個人的にnasneは、見て消し用の録画機として壊れるまで使い続けるつもりなので、代替方...

  •   RakutenMini で使っていた楽天モバイルのeSIMをnanoSIMに変更したので、楽天回線対応製品ではないものの、ネットで使えたという情報が出ていた ZenFone3 に設定してみたいと思います。 ZenFone3に楽天アンリミットのSIMを設定! nanoSIMに変...

  •  先日、 ドコモのFOMAガラケーをiPhoneSE (第2世代)へ 機種変更 しましたが、 iPhoneSE (第2世代)は MVNOのSIMに差し替えて使っています。 機種変更して4G契約になったドコモのSIMは、古いiPhoneSE (第1世代)にセットして 予備機として保...

  • リビングに設置したCATVチューナーやnasneに録画した番組を自室のPanasonic製ブルーレイレコーダからお部屋ジャンプリンクで視聴する事が多いのですが、我が家の奥様が、自室のブルーレイレコーダに他の部屋からのお部屋ジャンプリンクで接続していると両方同時には動作出来ないので...

QooQ