RakutenMiniで使っていた楽天モバイルのeSIMをnanoSIMに変更したので、楽天回線対応製品ではないものの、ネットで使えたという情報が出ていたZenFone3に設定してみたいと思います。
ZenFone3に楽天アンリミットのSIMを設定!
nanoSIMに変更したと書きましたが、楽天モバイルから届いたのは、標準SIM/microSIM/nanoSIMの3サイズにカット可能なマルチカットSIMでした。ZenFone3は、デュアルSIM(microSIM✕1 nanoSIM✕1)対応ですが、ネットの情報によるとSIM1にセットしないと使えないので、microSIMサイズのSIM1に合わせて、microSIMサイズにカットしてセットします。
ZenFone3の電源を入れて暫く待つと優先モバイルネットワークの確認画面が出るので、SIM1が選択されている事を確認してOKをクリックします。
続いてAPNの設定を実施
”設定” → ”無線とネットワーク” → ”モバイネットワーク”でSIM1が選択されていて、データ通信を有効にするをON、それ以外(データローミング、データローミング時の通知の有効)をOFFにした上で”アクセスポイント名”を選択します。
APN画面で”このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません”と表示されていますが、気にせずに右上の+を押してアクセスポイント編集画面へ
名前 ”何でも良い(上図ではrakuten)”
MCC ”440”
MNC ”11”
APNタイプ ”default,supl,dun”
APNプロトコル ”IPv4/IPv6”
指定がない項目は未設定のままでOK
戻るボタンで元の画面に戻れば設定完了ですが、すぐにはつながらなかったので、機内モードのON/OFFを繰り返しているとその内に使えるようになりました。
とりあえずWiFiを切って、WEBブラウズしたところなんの問題もなく繋がります。
楽天回線エリアで動作確認しましたが、何故かパートナー回線につながってしまい、結果は以下の通り
・パートナー回線での検証内容
データ通信 OK
通常の電話 NG
SMSの受信 NG
とりあえずデータ通信は出来るようになっているので、なぜ楽天回線を掴まないのか引き続き調べてみたいと思います。
という事で本日はこの辺で!
0 件のコメント:
コメントを投稿