6月の楽天スーパーセールで今年買い替えたいものにも挙げていた新型nasneを購入したので早速設置してセットアップしました。
新型nasneを購入してセットアップ!
まずはパッケージを開封
本体と充電アダプター、アンテナケーブル、LANケーブル、説明書、(写ってないですが)miniB-CASカードが同梱されてます。
手持ちの旧型機と並べて比較
左が旧型機で右が今回購入した新型のBUFFALLO製nasne
本体はあまり変化がないですが、BUFFALLO製nasneの充電アダプターが変更になり、隣のコンセントに接触しそうな形状になったのがちょっと残念!
まずminiB-CASカードを本体背面のスロットに入れて、アンテナケーブル、LANケーブルを接続して本体を設置します。
リビングに設置したところ
ちょっと見にくいですが、左が新型のBUFFALLO製nasneで右が旧型機
この状態だとPSマークがないとどっちがどっちか確認できないですね
設置完了後初期セッティング 手持ちのPlayStation3は、BUFFALLO製nasneの動作対象外になってしまったので今回はWindowsPCから設定します。
まず本体底面に記載されているファイルサーバー名を確認し、WindowsPCのエクスプローラのアドレスバーに「\\ファイルサーバー名」と入力してEnterを押下 表示されたnasne_homeフォルダの中のindex.htmlをWクリックでnasneHOMEを起動
基本設定は既定値のまま、メディアサーバ設定はメディアサーバー名を旧型機と判別しやすくするためnasneからnasne-newに変更して他は変更せず
最後にレコーダー設定でチャンネル設定を実施
チャンネルスキャンで地域を選択して地上波デジタルのチャンネルを設定すればとりあえずの設定は完了です。
この後クライアント側の設定と動作確認も実施しますが、長くなったので一旦ここらへんで終了して次回に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿