セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの招待が届きました。

2022年4月22日金曜日

節約ライフ

t f B! P L

複数のクレジットカードを利用シーンに合わせて使ってますが、基本的に年会費無料のクレジットカードだけ契約するようにしています。
保有している主なクレジットカードは、楽天カード(MasterCard)、イオンゴールドカード(JCB)、UCカードPRIZE(VISA)で、この他に楽天の2枚めのカード等もありますが、クレジットカードの国際ブランドは(VISA/MasterCard/JCB)の3種類です。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの招待が届く

メジャーな国際ブランドの中で唯一AmericanExpressだけは保有していませんが、コストコで使えるクレジットカードの国際ブランドがAmericanExpressからMasterCardに変更された為、AmericanExpressのクレジットカードを契約する必要がなくなったので保有しないままの状態が続いています。
AmericanExpressのクレジットカードを保有する必要はないものの、なんとなくあのセンチュリオンのマークの付いたカードに憧れてたのですが、いきなりセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの招待はがきが届きました。
どうもUCカードPRIZEを保有しているので招待された模様ですが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度は年会費無料で次年度以降は年会費11,000円がかかるので、
本来ならば年会費無料のクレジットカードだけ契約している自分には高額なカードです。
ただし今回の招待で契約すれば、1年に1度使えば年会費が無料になる特典がついてるので、何かの年会費を支払い登録すればずーっと実質年会費無料にできそう...
カードのデザインも
センチュリオンが記載されていて、憧れのカードの保有欲を満たせそうですが、悩ましいのは他に保有しているカードと保有特典が被るものが多く、自分の使い方ではあまりメリットがなさそうです。

・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの主な特典

還元率 国内 0.75% 海外1.0%
国内主要空港ラウンジ 無料利用
国内旅行保険 5,000万(利用付帯)
海外旅行保険 5,000万(自動付帯)

このあたりは他の保有クレジットカードでもカバーできるのでメリットにはならず
あえて言うなら以下の3点は他にない特典なのですが...

手荷物無料宅配サービス
プライオリティパスの年会費優遇特典(11,000円で利用可能)
JALのマイルが貯まる「SAISON MILE CLUB」に登録可能

あまりJALは使わないのでメリットにはならないですし、それ以外の特典もコロナ渦で飛行機の利用がないので不要なような気がします。

ただ別に誰かに見せびらかす事はないですが、昔憧れたカードを保有したいという思いがあるので、申込期限まで悩んでみて登録するかどうか決めたいと思います。

ということで本日はこのへんで


人気記事

  •  予定通り CAHN-TORUサービスが終了 したので、nasneの操作はiPadの torne mobileアプリを使ってますが、出先で手軽に録画予約出来るようにしたいので、手持ちのiPhoneにも torne mobileアプリをセットアップする事にしました。 2台目の端末に...

  •  楽天モバイルのSIMを無事に ZenFone3 に移す事ができました。 これで当初の目論見通り、楽天モバイルを0SIMの代替にする事出来るようになったのですが、代わりにSIMが使えなくなった RakutenMini が浮いたので、再利用可能にする為に初期化を実施します。 Rak...

  •  半年以上前の事になりますが、 PSP-3000が、○ボタンが反応しなくなったので、自分で修理した のですが、交換した部品が悪かったのか、またボタンの調子が悪くなったので、再修理してみました。 PSPのボタンを自分で再修理! 前回の記事を結構見ていただいた方もいらっしゃたようなの...

  • ステイホームで、どこにも出かけられませんが、何とか余暇を楽しみたい!というわけで、数年間使っていなかったWiiを引っ張り出しました。 数年ぶりに埃をはらって電源を入れると...ちゃんと動きます! 喜んでマリオカートをプレーしようと思ったのですが、2つあるWiiリモコンの片方の...

  • コロナウイルスの影響により、実家に戻ってリモート授業対応する事になった我が家のお子様が、昔のゲームをプレーする為に久しぶりにPSP-3000を引っ張り出したところ、〇ボタンが反応しないので修理できない?と相談されたので、ダメ元で自分で修理してみる事にしました。 PSP...

  • 昨年は、 ThinkpadEdge と AspireOne をSSD換装しましたが、簡単で費用が安価な割に快適になったので、まだHDDを搭載しているデスクトップPC”Acer Aspire XC-780-N58F”をSSD換装してみました。 デスクトップPCをSSD換装 ...

  • 2月に0-SIMの廃止が発表されたばかりですが、おなじソニー関連のnasneの録画予約、番組削除等で使っていたWEBサービス CHAN-TORUが7月末で廃止されることが発表されました。 個人的にnasneは、見て消し用の録画機として壊れるまで使い続けるつもりなので、代替方...

  •   RakutenMini で使っていた楽天モバイルのeSIMをnanoSIMに変更したので、楽天回線対応製品ではないものの、ネットで使えたという情報が出ていた ZenFone3 に設定してみたいと思います。 ZenFone3に楽天アンリミットのSIMを設定! nanoSIMに変...

  •  先日、 ドコモのFOMAガラケーをiPhoneSE (第2世代)へ 機種変更 しましたが、 iPhoneSE (第2世代)は MVNOのSIMに差し替えて使っています。 機種変更して4G契約になったドコモのSIMは、古いiPhoneSE (第1世代)にセットして 予備機として保...

  • リビングに設置したCATVチューナーやnasneに録画した番組を自室のPanasonic製ブルーレイレコーダからお部屋ジャンプリンクで視聴する事が多いのですが、我が家の奥様が、自室のブルーレイレコーダに他の部屋からのお部屋ジャンプリンクで接続していると両方同時には動作出来ないので...

ブログアーカイブ

QooQ