今年購入したガジェット(2021年版)

2021年12月31日金曜日

デジタルガジェット

t f B! P L

 毎年同じことを書いてますが、今年も購入したガジェットをまとめて紹介します。

ナムコカーニバル(中古)


子供の頃に遊んでいた懐かしのゲームで遊びたくなり、”ナムコカーニバル”を購入しました。

モバイルバッテリー

前のスマホのバッテリーの持ちが悪くなったのでモバイルバッテリーを購入しましたが、その後スマホを買い替えたので使用頻度は低くなってます。

iPhoneSE第二世代

長年使ったiPhoneSE第一世代に見切りをつけて、3Gガラケーからの機種変更でiPhoneSE第ニ世代を購入しました。
現在は、メイン契約のMVNOのSIMに入れ替えてメインスマホとして愛用しています。

4Kチューナー内蔵TV”REGZA 43M530X”

自室のTVが故障したので、急遽4Kチューナー内蔵TV”REGZA 43M530X"を購入しました。

録画用HDD BUFFALO製4TBのUSB-HDD”HD-LDS4.0U3-BA”

”REGZA 43M530X”の録画機能を使用するために安価なBUFFALO製4TBのUSB-HDD”HD-LDS4.0U3-BA”を購入しました。

ELECOM製Giga対応5ポートハブ”EHC-G05MN2-HJW”


家庭内ネットワークを再整備するためにELECOM製Giga対応5ポートハブ”EHC-G05MN2-HJW”を購入しています。

格安スマートフォン”Xiaomi Redmi 9T”

メインスマホを購入したばかりでしたが、サブスマホ用に”Xiaomi Redmi 9T”を衝動買い
現在は楽天モバイルのSIMをセットしてサブスマホとして愛用しています。

PS3用コントローラ HORIの"FIGHTING STICK V3"(中古)

PS3用のスポーツゲームなどで使用するために中古でHORIの"FIGHTING STICK V3"を購入

ANKER製の4Port USB急速充電器”Anker PowerPort Speed 4”

複数PortがあるUSB充電器”Anker PowerPort Speed 4”を購入
自室の複数のガジェットを充電する時に使ってます。

Fire HD 8 タブレット

Fire HD 8 タブレットをAmazonプライムデーで購入しました。
主に動画視聴用に愛用しています。

Anker PowerPort mini2個セット

コンパクトな2ポート充電器”Anker PowerPort mini2個セット”を購入

ワイヤレス充電器"ELECOM製のW-QA03BK"

ワイヤレス充電器が不調になったので”ELECOM製のW-QA03BK”に買い替え

スマートバンド”OPPO Band Style”


IIJの契約者向けのセールでスマートバンドOPPO Band Styleを購入
主にスマホの着信通知機能と万歩計機能を使ってます。

Bluetoothスピーカー”BLUETOOTH SPEAKER (Portable Type) ”

ダイソーのBluetoothスピーカー”BLUETOOTH SPEAKER (Portable Type) ”を購入

レトロタイプのBluetoothスピーカー”BLUETOOTH SPEAKER (Retro Type) ”

ポータブルタイプのBluetoothスピーカーに続いて、ダイソーのレトロタイプBluetoothスピーカー”BLUETOOTH SPEAKER (Retro Type)”を購入

Fire TV Stick 4K Max

昨年購入したFire TV Stick をFire TV Stick 4K Maxに買い替えました。

Logicool C505 HD WEBCAM

息子とのビデオ通話に使うためにWEBカメラ"Logicool C505 HD WEBCAM"を購入
価格の割には性能が良いので満足してます。

Logicool 有線キーボード K120

メインデスクトップ用に安価なLogicool製キーボード”Logicool 有線キーボード K120”を購入

3COINSのワイヤレスイヤフォン

3COINSでカナル型のワイヤレスイヤフォンを購入

RECBOXのHVL-LSシリーズの3TB版「HVL-LS3」

CATVを録画した番組データの移動先用にI-ODATA製のテレビ録画向けNAS RECBOXのHVL-LSシリーズの3TB版「HVL-LS3」を購入
予算の都合上、スマホやタブレットでも視聴可能なHVL-RSシリーズのRECBOXを購入できなかったので安価なHVL-LSシリーズの出物を見つけて妥協しました。

折りたたみヘッドフォン

300円ショップで折りたたみヘッドフォンを購入

2022年3月14日追記

ThinkPadT430

うっかり記載が漏れてましたが、作業用PCにThinkpadT430を購入しています。
ディスク初期化等の作業に使うので適当に購入した割に状態が良い機体だったのでちょっともったいない使い方をしているかもしれません

今年買い替えたいものに挙げていたiPhone SE (第1世代) の後継機器としてiPhone SE (第2世代)を購入し、ガジェットではないので記載してませんが、 サブ通信契約の後継サービスとして、楽天モバイルPovo2.0と契約してます。
また今後買い替えたいものに挙げていた自室用4Kチューナー内蔵TVも”REGZA 43M530X”を購入したので、今年はほぼ予定通りになりました。(ここ何年かでは珍しい...)
今年のベストバイはメインスマホに使っているiPhone SE (第2世代)で次点は毎日愛用している4Kチューナー内蔵TV”REGZA 43M530X”にしておきたいと思います。

という事で今年はこれで最後の更新になります。
今後とも宜しくお願いします。

人気記事

  •  予定通り CAHN-TORUサービスが終了 したので、nasneの操作はiPadの torne mobileアプリを使ってますが、出先で手軽に録画予約出来るようにしたいので、手持ちのiPhoneにも torne mobileアプリをセットアップする事にしました。 2台目の端末に...

  •  楽天モバイルのSIMを無事に ZenFone3 に移す事ができました。 これで当初の目論見通り、楽天モバイルを0SIMの代替にする事出来るようになったのですが、代わりにSIMが使えなくなった RakutenMini が浮いたので、再利用可能にする為に初期化を実施します。 Rak...

  •  半年以上前の事になりますが、 PSP-3000が、○ボタンが反応しなくなったので、自分で修理した のですが、交換した部品が悪かったのか、またボタンの調子が悪くなったので、再修理してみました。 PSPのボタンを自分で再修理! 前回の記事を結構見ていただいた方もいらっしゃたようなの...

  • ステイホームで、どこにも出かけられませんが、何とか余暇を楽しみたい!というわけで、数年間使っていなかったWiiを引っ張り出しました。 数年ぶりに埃をはらって電源を入れると...ちゃんと動きます! 喜んでマリオカートをプレーしようと思ったのですが、2つあるWiiリモコンの片方の...

  • コロナウイルスの影響により、実家に戻ってリモート授業対応する事になった我が家のお子様が、昔のゲームをプレーする為に久しぶりにPSP-3000を引っ張り出したところ、〇ボタンが反応しないので修理できない?と相談されたので、ダメ元で自分で修理してみる事にしました。 PSP...

  • 昨年は、 ThinkpadEdge と AspireOne をSSD換装しましたが、簡単で費用が安価な割に快適になったので、まだHDDを搭載しているデスクトップPC”Acer Aspire XC-780-N58F”をSSD換装してみました。 デスクトップPCをSSD換装 ...

  • 2月に0-SIMの廃止が発表されたばかりですが、おなじソニー関連のnasneの録画予約、番組削除等で使っていたWEBサービス CHAN-TORUが7月末で廃止されることが発表されました。 個人的にnasneは、見て消し用の録画機として壊れるまで使い続けるつもりなので、代替方...

  •   RakutenMini で使っていた楽天モバイルのeSIMをnanoSIMに変更したので、楽天回線対応製品ではないものの、ネットで使えたという情報が出ていた ZenFone3 に設定してみたいと思います。 ZenFone3に楽天アンリミットのSIMを設定! nanoSIMに変...

  •  先日、 ドコモのFOMAガラケーをiPhoneSE (第2世代)へ 機種変更 しましたが、 iPhoneSE (第2世代)は MVNOのSIMに差し替えて使っています。 機種変更して4G契約になったドコモのSIMは、古いiPhoneSE (第1世代)にセットして 予備機として保...

  • リビングに設置したCATVチューナーやnasneに録画した番組を自室のPanasonic製ブルーレイレコーダからお部屋ジャンプリンクで視聴する事が多いのですが、我が家の奥様が、自室のブルーレイレコーダに他の部屋からのお部屋ジャンプリンクで接続していると両方同時には動作出来ないので...

ブログアーカイブ

QooQ